




3月の早春に咲くプルモナリアは、半日陰で丈夫に育つ常緑の多年草です。
少し暑さに弱いから、関西で育てるなら半日陰の花壇がおすすめ。湿り気のある土壌がお好みです。
わが家ではオリーブの木の下の半日陰の花壇に植え付けていますが、病害虫の被害もなく毎年元気。
チャームポイントは、花の少ない3月に咲く可憐な花。花が終わったあとも、葉をどんどん広げ、初夏や夏の花壇のグランドカバーに最適です。株が大きくなったら、春や秋に株分けで増やすことができます。
| 花名 | プルモナリア |
| 学名 | Pulmonaria |
| 科名 | ムラサキ科プルモナリア属 |
| 性質 | 常緑多年草 |
| 原産地 | 欧州から温帯アジア |
| 花 | 2月中旬~5月中旬 |
| 背丈 | 10~40cm |
| 植場所 | 半日陰 |
