


フジバカマは秋の七草のひとつ。耐寒性も耐暑性も強く、地下茎でどんどん増える多年草です。
増えすぎて困るくらい成長旺盛だから、庭の花壇には、鉢植えのまま植えたり、周りに板を埋め込み、広がらないように工夫すると完璧です。
秋には、アサギマダラの蝶がフジバカマの白花に蜜を求めてやってきます。わが家の恒例の秋の風景。毎年、アサギマダラがやってくると秋の訪れを感じます。
| 花名 | フジバカマ |
| 学名 | Eupatorium japonicum |
| 科名 | キク科 |
| 性質 | 多年草 |
| 花期 | 8~10月 |
| 背丈 | 60~120cm |
| 植場所 | 日向 |
